平昌オリンピックの競技日程と金メダルの確定日一覧表!メダル決定日がすぐわかる
2017/12/25
Sponsored Links
2018年2月9日に開会式を迎える平昌(ピョンチャン)オリンピック。
気になるのは2月25日に閉会式を迎えるまでの期間中、
どの国が金メダルを獲得するかですよね!!
平昌オリンピックの競技日程と金メダル確定日がわかる一覧表をまとめてみました。
Sponsored Links
平昌オリンピックの競技日程ごとの金メダルの確定日一覧表

金メダル第一号は、どの国になるのでしょうね!!
競技初日にメダルの行方がわかるのは
- スキー・クロスカントリー
- スキー・ジャンプ
- スピードスケート
- ショートトラック
- バイアスロン
ドキドキします!!
前回のソチオリンピックの浅田真央ちゃんのフィギュアスケートは注目度も抜群に高かったですが、
今回のフィギュアスケートはどうなるんだろう??と注目しています。
2月 | 8(木) | 9(金) | 10(土) | 11(日) | 12(月) | 13(火) | 14(水) | 15(木) | 16(金) | 17(土) | 18(日) |
スキー・アルペン | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
スキー・クロスカントリー | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
スキー・フリースタイル | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | |||||
スキー・ノルディック複合 | 1 | ||||||||||
スキー・ジャンプ | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
スケート・フィギュア | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
スケート・スピードスケート | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
スケート・ショートトラック | 1 | 1 | 2 | ||||||||
バイアスロン | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
ボブスレー | |||||||||||
スケルトン | 1 | 1 | |||||||||
カーリング | 1 | 1 | 1 | ||||||||
アイスホッケー | |||||||||||
リュージュ | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
スノーボード | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||
金メダル獲得が定する種目数 | 5 | 7 | 8 | 8 | 6 | 7 | 5 | 9 | 6 | ||
金メダル決定種目総数 | 5 | 12 | 20 | 28 | 34 | 41 | 46 | 55 | 61 |
※E フィギュアスケートのエキシビション
2月 | 19(月) | 20(火) | 21(水) | 22(木) | 23(金) | 24(土) | 25(日) | メダル総数 |
スキー・アルペン | 1 | 1 | 1 | 1 | 11 | |||
スキー・クロスカントリー | 2 | 1 | 1 | 12 | ||||
スキー・フリースタイル | 1 | 1 | 1 | 1 | 10 | |||
スキー・ノルディック複合 | 1 | 1 | 3 | |||||
スキー・ジャンプ | 1 | 4 | ||||||
スケート・フィギュア | 1 | 1 | ※E | 5 | ||||
スケート・スピードスケート | 1 | 2 | 1 | 2 | 14 | |||
スケート・ショートトラック | 1 | 3 | 8 | |||||
バイアスロン | 1 | 1 | 1 | 11 | ||||
ボブスレー | 1 | 1 | 1 | 3 | ||||
スケルトン | 2 | |||||||
カーリング | 1 | 1 | 3 | |||||
アイスホッケー | 1 | 1 | 2 | |||||
リュージュ | 4 | |||||||
スノーボード | 1 | 3 | 10 | |||||
金メダル獲得が決定する種目数 | 3 | 5 | 7 | 8 | 6 | 8 | 4 | 102 |
金メダル決定種目総数 | 64 | 69 | 76 | 84 | 90 | 98 | 102 |
ピョンチャンオリンピックの競技ごとのメダル数は、
スピードスケートの14個が圧倒的に多いんですね。
種目が細かく分かれている競技はその分チャンスも多いですが、
スケルトンやアイスホッケーはメダルは2つのみ。
一発勝負という緊張感が見ていてどきどきします。
4年に一度の冬季オリンピックは2018年は、お隣の韓国での開催なので
実際に見に行く方も多いかもしれませんね!!
注目のフィギュアスケートの平昌オリンピック日程は?
フィギュアスケートの日本代表選手が決定!男子シングル 宇野昌磨、田中刑事、羽生結弦
女子シングル 宮原知子、坂本花織
ペア 須崎海羽、木原龍一
アイスダンス 村本哉中、クリス・リード
羽生結弦選手も出場することで大注目のフィギュアスケートの日程は、
まずは団体戦から始まります。
2018年2月9日(金)【団体戦初日】男子SP
2018年2月11日(日)【団体戦2日目】女子SP、ダンスSD、ペアFS
2018年2月12日(月・祝)【団体戦3日目】女子フリー・男子フリー・ダンスFD
注目の個人戦は、
2018年2月14日(水)ペアSP
2018年2月15日(木)ペアFS
2018年2月16日(金)男子SP
2018年2月17日(ド)男子フリー メダル決定
2018年2月19日(月)ダンスSD
2018年2月20日(火)ペアFD
2018年2月21日(水)女子SP
2018年2月23日(金)女子フリー メダル決定
まとめ
102個の金メダルのうち、いくつ日本が獲得できるのでしょうか??2018年2月の平昌(ピョンチャン)オリンピックが待ちきれませんね!!
どの競技に一番注目していますか?
夏季オリンピックとはまた違ったスピード感のある競技が多い冬季オリンピック。
ボブスレーのスピードは見ていて怖いくらいのスピードです。
昔見たボブスレーの映画を思い出します。
クールラニングスってタイトルだったことも忘れてしまうくらいに大昔に観ましたが、
すごく面白かった!!
やっぱり私はフィギュアスケート女子を楽しみにしてます!!
衣装も音楽も見ていてうっとりする~
ピョンチャンオリンピックの開幕が待ちきれません!!
Sponsored Links