玉ねぎの皮のがん予防効果がすごい!でも、農薬が気になる!食べてもいいの?
2016/07/23
あなたは、玉ねぎの皮を食べたことがありますか?
いや、玉ねぎの皮ってあの茶色いのでしょ?
「生ごみに捨ててるよ。」
そんな人が多いのではないでしょうか?
でも、玉ねぎの皮はがんの抑制効果があるんだって。
もう、もったいなくて捨てられないかも??
Contents
玉ねぎの皮にはがん発生を抑制する効果あり!その成分は?
がん予防に効果を発してくれるのは、ケルセチンという成分。
あまりなじみのない言葉ですね。
ケルセチンの9つの効能
ケルセチンは、ポリフェノールの1種。
ポリフェノールなら、知ってる!
ポリフェノールは、抗酸化作用があることでとても有名ですね。
ケルセチンは、玉ねぎのほかにも野菜や果物にも含まれているけど
あの玉ねぎの皮の色こそ、ケルセチンの色!!
玉ねぎの皮には、がん予防に一役買うケルセチンが豊富に含まれているんです!
ケルセチンの主な効能は8つ
- がん予防
- 血流の改善
- コレステロールの低下
- 便秘の解消
- 関節痛の緩和
- 動脈硬化の予防
- むくみ、冷え性の改善
- 体脂肪の減少
- アレルギー体質の緩和
40代以降から気になる健康維持には欠かせなくなりそうな
玉ねぎの皮
がん予防に、効果的に玉ねぎの皮を摂取す玉ねぎ茶の作り方
作りやすい量:たまねぎ中サイズ 3個、水 500ml
1.よ~く洗って、乾燥させます。
2.水で3分ほど煮出して完成
簡単ですね!!
でも、玉ねぎの皮って
結構汚れてませんか?
普段は皮をむいて捨ててるからあまり気にならなかったけど、
皮に、農薬とかついてるよね??
玉ねぎの皮って食べてもいいの??
残留農薬は大丈夫??
そんな不安を感じませんか??
玉ねぎの皮についたカビ、農薬が気になる!食べても大丈夫?
玉ねぎの皮の間が黒くなっている。
そんな玉ねぎを見たことがありますか?
あれは、黒カビです。
収穫のあとや保管時に残っている水分からカビが生えてしまいます。
「黒カビ病」ともいいます。
玉ねぎの病気の1つですが、特に気温が高い季節、風通しの悪い場所で
貯蔵中に発生してしまう病気です。
洗えばいいんですが、一度カビの生えた皮を食するのはなんとなく気持ち悪いかも。
玉ねぎの皮に残る残留農薬は大丈夫??
お友達の農家を営んでいる人に聞いてみました!
結果、やっぱり農薬はガンガン使うそうです。
玉ねぎの皮に残る農薬は、手荒れの原因になるほど。
いくら健康によくても、がん予防になるとしても、ちゃっと洗って使うのはおすすめしないそう。
玉ねぎの皮を煎じて飲みたい人は、無農薬の玉ねぎを使うのがベスト
でも、やっぱりがん予防になる玉ねぎの皮をみずみず捨てるのはもったいないですよね。
第一、無農薬の玉ねぎなんてなかなか手に入らないですし。
天然成分でできた野菜洗い用洗剤を使うのも賢い選択肢のひとつかもしれません。
ホタテの力 野菜・くだもの洗い
野菜 くだもの 洗浄剤 ホタテ のおくりもの 1kg(1000g) 残留農薬 防腐剤 除去 除菌 使い易い ジッパー付きスタンディングタイプ! お徳用 約330回分